「親子関係を構築し、子(Child)の移動を親(Parent)に追従(同期)するようにすること」のくだけた言い方。
親子付けによって、例えばコントローラーと手移動を同期させてVR世界に没入することなどができるようになる。VaMではParentLinkを用いて親子付けする。
もともとはハニセレやコイカツなどのイリージョンのゲームのコミュニティで使われ始めていたUnity用語であり、もとの意味を崩さず省略できるため一部で定着している。
ただし、あくまでもVRでエロを楽しむ紳士たちの間でとどまっており「unity "親子付け"」の検索ボリュームは4,000件(2021/6/10時点)ほどしかない。つまり、この言葉を使うと「あ、この人エッチなゲームやっているんだ」というのがバレる。
« 用語集へ戻る